About
“S-BODY SCHOOL”について
INTRODUCTION
「S-BODY SCHOOL」とは
私たち「S-BODY SCHOOL」は、国際基準のカイロプラクティックの知見を活かして、身体が抱えている問題を分析したうえで適切な施術を施し、骨格から健康へと導く「S-BODY METHOD」を教える専門スクールです。 オーストラリアの大学・韓国の大学院でカイロプラクティックを学び、カイロプラクティック理学修士号を取得した院長水野が確立した「S-BODY METHOD」。ここで提唱する「S-BODY」とは、背骨がS字のように美しくカーブし、人間が最も機能的に、しなやかに動ける身体のこと。 当スクールではこのようなS-BODYを目指し、手のみで骨格を調整する施術を行っているのが大きな特徴です。
入校するとまず、首や肩の傾きや腰のねじれ、各関節の可動域などをチェックする「分析」を学習します。 このような「根拠」に基づく施術が評判を呼び、今やトップアスリートやモデル、経営者等の方々が、より美しく健康的な身体を求めて我々の施術を受けています。 たとえ大きな不調がない場合でも、私たちの分析や施術によって、お一人おひとりの身体を最高の状態まで引き上げ、そして年を重ねても劣化しにくい若々しい身体へと導く「技術と知識」の習得が可能です。
OUR METHOD
悩みを根本的に解決するアプローチ
人間の長い歴史のなかでパソコンや携帯電話の台頭は大きな転換期となりました。人に会いに行かなくてもリモートですぐにやりとりができるようになり、デスクに座ったまま集中したり、スマートフォンに没頭する時間も増えたり…。 その結果、運動不足や身体のバランスの崩れが起こり、慢性的な不調が多く見られるようになっています。
そこで私たちは、例えば首のポジションを正常な位置へ戻して筋肉の緊張が取れるようアプローチしたり、動きにくくなっている関節を調整して柔軟性を高めるなど、悩みの根本的な解決を目標とする施術を行います。これらは、校長である水野が世界的なレースや試合にチームドクターとして招かれ、選手の皆さんに行っている施術と同じ理論・方法によるものです。 また、健康志向や美意識の高い方ほど生活にトレーニングやエクササイズを取り入れる傾向がありますが、骨格バランスが崩れた状態では逆効果になることも。そうならないために、骨格を正しく調整することで真の美しさに向かうことが可能となるのです。 私たちは、日本そして世界中の人々の不調や未病、最高の自分自身を生み出したいという想いに、これからも真摯に寄り添ってまいります。
水野 安祥
悩みを根本的に解決するアプローチ
当スクールのコンセプトは「日本人を芯から元気にする」。 病院に通うほどではないと考える多くの人が、病気ではない不調に日常的に悩んでいらっしゃいます。
私自身がカイロプラクティックを学び、独自の技術・知見に昇華した「S-BODY METHOD」は、未病分野において少しずつ広がりを見せています。 当スクールが提供するのは満足ではなく感動です。
施術だけでなく、日常生活におけるアドバイスの技術も提供することで、根本から身体を改善して健康を手にしていただくサポートが可能になります。
多くの人に「カラダ、浮き立つ瞬間を。」提供する私たちS-BODY SCHOOLを、皆様にとっての健康の伴走者としてご指名いただけると幸いです。
<プロフィール>
1972年京都市生まれ。「S-BODY JAPAN」運営。株式会社M-STYLE代表取締役。 一般社団法人 日本S-BODY協会 代表理事。オーストラリア・公立マードック大学卒業、健康科学士。韓国・ハンソ大学大学院にてカイロプラクティック理学修士号取得。2022年AFRODE CLINIC参画。2023年ルマン24時間レースチームドクターなど、世界で活躍するトップアスリートのケアも多数行っている。